初期装備卒業
着ているものは初期装備のままクラス専用の武器だけ変えて、適当プレイな日々。
エオルゼアを行きかう冒険者を見ると、初期装備なんかでプレイしている人はほとんど見かけません。みんな色鮮やかな装備を身にまとい、イフリート戦で出るらしい、ごつくてかっちょいい武器を装備している人も沢山います。
遊んでいるクラスはレベル10前後。ソロだけで遊んでいます。初期装備でもそれほど苦しいわけではありませんが、楽かといわれるとそうでもないような…。
そこで、自分で作れる範囲で作ってみることにしました。
低レベルでクラスごとに装備をそろえると、着替えや管理が面倒だったりするので、多くのクラスで使える汎用性をとることに。1.20で入るジョブの戦士のイラストが気に入ったので、斧術士を育てようかなと斧も作ります。
頭装備 ドードーポットヘルム
胴装備 アクトン
手装備 ミトン
脚装備 ケクス
足装備 レギンス
武器 クラウドアクス
レベル8あたりの装備が多いですが、今のところ作れる範囲だとこんなもんかな。しばらくこれで、がんばってみます。
レ ベル上げの当面の目標はレベル25。レベル25にならないと、マイチョコボの道は開けないとか。一年近くプレイを中断していたので、テレポコストのアニマ は最初はふんだんにあったのですが、あっという間にジリ貧に。おいらは、基本的に採集とか製作などの生活系プレイなので、移動が楽(だと思われる)マイ チョコボはぜひ欲しいのです。ふらふらしている適当プレイなんで、まだまだ先の話ですけど…
~今日のもみじの発見メモ!~
虫系はファイアシャードを沢山落とすみたい!
製作で使う材料の+3とかの物を使うと、耐久度や品質度が最初から高い!
製作のフィニッシュワークも度を越すと失敗する!
HQ品が出来たときは、ガッツポーズをする!
クラスで覚えたアクションは、他のクラスでも使える!
ギャザラーには採取場所を距離と方角で教えてくれるアクションがある!
~今日のもみじの???メモ~
武器・防具の名前の前についている十字架マークみたいな物の意味は?
シャードとかっていつまでドロップするの?FF11みたいに自分のレベルと関係あるのかな?
まだまだ知らないエオルゼア。おいらには謎に満ちた世界です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント