ヴァナ・ディールの風景~パシュハウ沼
FFXIは、PS2でのサービス開始から、Windows、Xbox360とプラットフォームの幅を広げてきました。
でもPS2版、Windows版が出たのはもう5年も前の事。ゲーム機では世代交代はもうすでに終わり、WindowsもXPからVistaへシフト中。それらのグラフィックス機能も大きく向上し、FFXIで使用されているグラフィックス機能はすでに過去のものとなってしまいました。
しかし、もう見慣れたはずのヴァナディールの景色は、今でも時折はっとさせられることがあります。存在感というのか空気感というのか…。機能におぼれず、その機能を使い切る丁寧で巧みな技。過去のFFシリーズがそうであったように、ハードを極限まで生かした映像は、5年たった今でも美しいと思います。
そこで、おいらがプレイ中に見とれてしまったような景色を、SS(スクリーンショット)で紹介していく新しいカテゴリーを設けようと思います。
今回は、珍しい快晴のパシュハウ沼の一枚をお楽しみください。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。ヴァナの風景は、キレイな所が多いですよね。
残念ながら私はPS2でやっているため、他のに比べると画質が劣ります。
今回のようなレアな画像を載せていただけると、そんな景色もあるのかと、楽しみも増えますね^^v
なにせ、行ったことのないエリアが多いもので・・・。
投稿: paara | 2007年7月20日 (金) 17時52分
paaraさん こんにちは。書き込みありがとう。
パソコンやXBOX360の方が、解像度が高く美しく感じる事の方が多いと思うのですが、おいらは、PS2は水の感じや空気の湿度の感じに関しては、他のハードより良いと感じる事があります。
高解像度や、パソコンのディスプレイの画面だと細かいところまで表示出来る反面、乾いた感じにも見えてしまうので、そう感じてしまうのかもしれません。そのあたりは一長一短ですね。
これからも、自分の美しいと思ったヴァナの風景を載せてゆこうと思うのでよろしくお願いします。
投稿: もみじ@管理人 | 2007年7月23日 (月) 13時27分