解像度のお話
前回、分解ネタを書いたところ、通常の更新時の約3倍のアクセスがありました。
皆さん、ギル関係になるとメザトイデスネ。
当日記では、これからもこういった話をじゃんじゃん書いて、皆様のお役に立てるよう努力するカモしないカモ。
さて、今回は前回と違って非常にどうでもいい話。
PC版のFFXIは画面の表示解像度を変える事が出来ます。おいらは、文字部分の解像度を1024×768という解像度でプレイしています。
しかし、最近ちょっとログとHP・MPのステータスバーまでの距離が長く、ちょっと見づらいと思い解像度を下げることにしました。
普段は合成とソロプレイが主体なので、ステータスに気を配る必要もなく、解像度にはこだわっていませんでした。
そんな時、LSでBCに行く事になりました。おいらにとっては久々のPTプレイなので、良い機会と思い、出来るだけログを見やすい環境にしておこうと考えました。
設定した文字領域の解像度は800×600。
最初、文字が大きくなりアンチエイリアス(文字や画像の輪郭を自然に見せるためにぼかす技術)の関係か、多少ぼけた感じに見えましたが、1時間もしないうちに脳内補正が働き、きれいに見えるようになりました。
(ちなみに、解像度が低くなるのは文字部分だけの設定で、グラフィック自体は高解像度を保った表示になっているので、画が荒くなることはありません。)
そうなると、文字の適当な大きさと、ウインドウ間の視点移動の少なさで、とても軽快に感じます。ちょっとPCぽくない感じもしますが、プレイしやすさを考えるとおいらには最適かもしれません。
あんまり快適だったので、BCの後、そのまま珍しく、LSのレベル上げに参加してしまいました。
▲変更前
▲変更後 ステータスとログウインドウの距離に注目。
大して変わっていないように見えるかもしれませんが、快適です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント