« 2006年7月 | トップページ | 2006年11月 »

2006年8月 3日 (木)

久々に

調理部門の主力商品であるブリームスシを作ろうと、おいらはウィンダスの競売を覘いていました。

おいら「バストアブリーム見せて。」

カウンター奥の競売係員が、いま出品されているバストアブリームの数と履歴を見せてくれました。

出品数3ダース。
前落札が9000ギル台。

もしかしたら、まだ9000ギル台で落札できるかもしれない。

おいらはそう思い、競売のオーダーシートに9200ギルと書き込みました。

しばらくして、落札の結果を係員から伝えられました。

「9200ギルでは落札できませんでした。」

とのこと。

おいらは、すかさずオーダーシートに100ギル上げて9300ギルで再度申し込みました。

「9300ギルでは落札できませんでした。」

100ギルの差を狙うなよという表情で、面倒くさそうに係員がおいらを見ます。

それにもめげず、今度は9400ギルで申し込みます。

「9400ギルでは落札できませんでした。」

係員がぶっきらぼうに言います。

当然、9500ギルで申し込みます。少しでも安く仕入れる。それが商売ってものです。

「9500ギルでは落札できませんでした。」

そんなやりとりを繰り返して、いよいよ9800ギルで申し込みます。

・・・その時おいらは、

これでだめなら次は1万ギルだな。

とぼんやり考えていました。

オーダーシートに98000ギルと書き込み、係員に手渡します。

・・・手渡します。98000ギルと書いたオーダーを・・・

・・・98000ギル・・・?・・・きゅうまん・・・はっせん??・・・

いままで憮然としていた競売の係員が、にやりと笑っておいらの手から離れたオーダーシートを素早く受け取ります。

おいら「ちがう、ちがうんだ。98000ギルじゃない。9800ギルって書いたつもりだったんだ。申し込み中止中止中止ーーーっ。」

係員「おっほん。競売取引法1203条により、一度申し込みされた取引は、いかなる理由があっても中止できません。残念ですな。」

毅然とした態度で係員が言います。

おいら「そ、そんなあ・・・・。」

固まってしまったおいらに、さっきとは別人の様な明るい声で係員が、

係員「おめでとうございます。お客様98000ギルでバストアブリーム1ダース落札しました。」

・・・誤落札・・・。久々にやらかしました。

・・・とりあえず、昨日の合成商売分の帳簿に
△86000
とマイナス分の修正を入れました・・・。(一部創作)

Ffxi20060803084916b


久々にと言えばこの日記も久々ですね。('∇')

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2006年7月 | トップページ | 2006年11月 »